忍者ブログ
らくがき絵もたま~に掲載★
- 2025/04/20 23:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というより今はレイアウトを作ってるんですけど。

た・の・し・い!!!

あーホント、タグ打ち楽しいな~~!!
おかげで中身が一向に進まないですよ!(サイテー)

できるだけ携帯でも見れるようにしよう~としてますー。
大体こういうのにしよう~という構想はあるんだけど、
なかなか上手くいかない。
それがまた燃えるんだけど!

ちまちま頑張ろう。
外身はほどほどにして中身も頑張ろ(笑)
PR
ヲタバナ。 - 2008/06/30 23:31
なるほどくん☆









右側に貼ってる会員制サークルに投稿した
なるほどくんです。

なんか全然逆裁絵アップしてなかったので出してみる。
サイト休止してるからアップしないの当たり前だけど(笑)

縮小すると自分の絵のデッサンの酷さが
すごいよく判るわ・・・(泣)

やっぱりもっと沢山描かないと!
サイト再開するために色々始めたいと思います。
とりあえずサイトレイアウトを決めないと。

もうあのデザイン飽きた。

デザインとかより中身からやれってな(笑)
私カタチから入らないと駄目な人なんです・・・(言い訳)

ま、同時進行したいと思います・・・!
思うだけかも・・・!(え)


夏は仕事が忙しくなりそうなので、
今のうちにコツコツと・・・できたらいいな!


-----------------------------------
ちょっと暗い話。

最近、私の周りの人達に悪いことばっかり起きてて、
そのおかげで私がブルーになりっぱなしだったりします。

私自身にはそれほどの影響は及んでないんだけど、
すごい気にするタイプなので、さも自分に起きたことのように
考えてしまうのですね~。

『かなり精神的にヤベーよ、誰か私のテンション上げて~!』

と、ちょっと助けを請おうと思った人の日記をたまたま読んだら、
その人の方がやばそうだった・・・。という・・・。

その人に相談する前にそれに気付いてよかったと思いました。
私が悩んでることがちっぽけに感じて、
相談しなくてもちょっと元気が出ました。

でも。ストレスになっちゃってるみたいなので、
やっぱり多少は吐き出さないとヤバイかも。

私の悩みを聞いて笑い飛ばしてくれる人を探さなきゃー。
ゲーム。 - 2008/06/22 22:49

何かの達成感を味わうことなく週末が終わってしまった・・・!
ガーン。

そうそう、思い出したかのように、
ウィッシュルームの着メロ入れようと思って
任天堂モバイルに会員登録したのはいいものの、
曲名見てもどれか思い出せず、
ソフトを起動させて聞こうと思ったら、
バーに入れるセーブデータがなかったよ・・・(泣)

でも久々にウィッシュルームの画面見てたら
カイルとかジェフとか描きたくなった!!
カイル男前~~~~!!!
ジェフのツンデレ萌え~~~~~!!!

たまらんです。はい。


ほちょけちょうぐいすさん、まだ居るようです。
雨さえ降ってなければ、頑張って鳴いてますv
かわいいよ~~~~★
携帯のMYボイス録音で録音してみた。→コレ(※注意※右クリック保存用!!)
(携帯転送するかorQCPファイル再生できるソフトがないと聞けません~)
けど音質悪すぎ・・・。
あーあの可愛さをみんなに聞かせたいよー。

わたくしゴト。 - 2008/06/17 23:35
また朝から私の部屋の外で鳴いておりました、うぐいすさんが。
今回のは違う子なのか、鳴き方がいつもと違います。



「ほーーーー、ほちょけちょっ!」



か、かわいい!!!!!とまたもや朝から萌えまくりの
顔の筋肉緩みまくりです。

何回鳴いても「ほちょけちょ」になってるのです。
(10回以上聞いてた)
まるで子供が上手く鳴けない!って頑張ってるみたいで。
「ホケキョ」でもなく「ほけきょ」でもなく「ほちょけちょ」(笑)

明日も聞けるといいなー。
 
リンク


管理人が参加してる会員制サークル★
会員様も募集中!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:鴻和彦(オオトリカズヒコ)
出身:関西。(在住)

職業:ギャンブラー。(嘘)

愛車:ムーブラテ。

生態:出戻りヲタク・・・。

趣味:買い物・ゲーム・妄想。

好き:30前後の男前。眼鏡。
ブログ内検索
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH